2021年
- 2021/03/01日本郵便/マンション内配送をロボットで自動化、千葉で試行
- 2021/03/01アマゾン/マンションでの宅配商品受け取りに新システム採用
- 2021/03/01国交省/外国貿易貨物のコンテナ個数、大阪港が輸出入で伸び
- 2021/03/01佐川急便、JR九州/新幹線貨客混載の事業化へ実証実験
- 2021/03/01大手コンビニ3社/店舗配送の共同物流で配送効率が向上
- 2021/02/22航空貨物運送協会/1月の重量ベース輸出33.99%増
- 2021/02/22JR貨物/1月のコンテナ貨物輸送量14.3%減、コロナ、大雪影響
- 2021/02/22村田製作所/バイエル製薬の製薬流通をRFIDで可視化
- 2021/02/22JLLレポート/国内不動産投資額、物流施設がオフィスに並ぶ
- 2021/02/22ライナロジクス/ワクチン輸送業者にAI自動配車システム無償提供
- 2021/02/15物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/1月は0.5%減
- 2021/02/15サントリーHD/ユニ・チャームと静岡~福岡間で共同輸送開始
- 2021/02/15セイノーHD/4~12月の売上高7.2%減、営業利益27.3%減
- 2021/02/15日本郵政/郵便・物流事業の売上高3%減、営業利益27.3%減
- 2021/02/15ENEOS等3社/ロボット配送は概ね好評、2022年に実用化へ
- 2021/02/08TDB景気動向調査/運輸・倉庫は2か月連続の悪化
- 2021/02/08ヤマト運輸/1月の小口貨物取扱実績、宅配便22.9%増
- 2021/02/08ナビタイム/大型車の旋回実績を考慮したルート案内可能に
- 2021/02/08ヤマト運輸/IoT電球を活用した見守りサービスを全国展開
- 2021/02/08ANA/貨物便輸送事業計画を策定、貨物専用機を成田空港に集約
- 2021/02/01インド/世界初、海上コンテナ2段積み対応の貨物鉄道が開通
- 2021/02/01ACSL、ブルーイノベ/ドローンで倉庫の棚卸を自動化
- 2021/02/01ZMPなど3社/東京都中央区でロボット宅配の実証実験開始へ
- 2021/02/01日通総研/国内向け出荷量の回復傾向が継続
- 2021/02/01佐川急便/再配達削減へ、EC事業と商品・配送情報を共有
- 2021/01/25財務省/12月分貿易統計、輸出2.0%増、輸入11.6%減
- 2021/01/25パナソニック/-70℃、18日間保持の真空断熱保冷ボックスを開発
- 2021/01/25日本GLP/沖縄初進出、浦添市に6.2万m2のBTS型物流施設
- 2021/01/25阪急阪神エクスプレス/12月の航空輸出取扱重量29.2%増
- 2021/01/25国交省/ETC2.0特定プローブデータ配信事業者公募
- 2021/01/18NEC通信システム/コンテナ内積載容積率の可視化技術を開発
- 2021/01/18国交省/10月の鉄道貨物輸送量13.6%増
- 2021/01/18Rapyuta Robotics/倉庫運営プラットフォーム開発に着手
- 2021/01/18ライナロジクス/完全AI自動配車システムのUIデザインを一新
- 2021/01/18物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/12月は0.7%減
- 2021/01/12キューネ・アンド・ナーゲル/新社長にセドリック・デュロン氏
- 2021/01/12ヤマト運輸/12月の小口貨物取扱実績、宅配便18.6%増
- 2021/01/12ANAグループ/11月の国際線貨物重量17.6%減
- 2021/01/12楽天、マックスバリュ東海/三重の離島にドローン配送開始
- 2021/01/12シャープ/食品・医薬品の温湿度管理対応ソリューション提供
- 2021/01/05ニトリ/2025年、物流拠点10か所に集約
- 2021/01/05オリコン/引越会社、顧客満足度ランキング発表
- 2021/01/05日本郵便/元旦の年賀郵便物11億5700万通、10.1%減
- 2021/01/05日本郵便/11月、ゆうパックが7.6%増
- 2021/01/05CRE/物流施設3拠点を207億円で売却