2019年
- 2019/12/30ラサールロジポート/物流施設3件、CASBEE不動産評価認証取得
- 2019/12/30日本郵船/品川区の土地1.1万m2を譲渡
- 2019/12/30ANA/東京-長崎・五島間でドローン物流実証実験
- 2019/12/30Rakuten EXPRESS/配送エリアを北陸3県、新潟県に拡大
- 2019/12/30荷主/物流費値上げ要請に、91.5%が応じる
- 2019/12/23Yper/大手配送会社と大阪1000世帯で置き配実証実験
- 2019/12/23航空貨物運送協会/11月の重量ベース輸出28%減、輸入11%減
- 2019/12/23Automagi/物流自動化AI技術開発が国家プロジェクトに採択
- 2019/12/23トヨタ/東海地域で「引き取り物流」開始、輸送効率8%アップ
- 2019/12/23NEXCO中日本/後続車隊列走行システム普及へ、大規模物流拠点
- 2019/12/16DHL/日本の貿易成長率は鈍化傾向へ
- 2019/12/16JR貨物/11月のコンテナ貨物輸送量3.4%減
- 2019/12/16物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/11月は3.9%増
- 2019/12/16パナソニック/電設資材関係商品値上げ、物流コスト上昇も影響
- 2019/12/162020年の景気見通し/運輸・倉庫の37.9%が「悪化」見込む
- 2019/12/09ニトリ/関西DCにマンハッタンの倉庫管理システムを導入
- 2019/12/09アサヒ、グリコ等/各社1億円出資、新・幹線輸送スキームを事業化
- 2019/12/09阪急阪神エクスプレス/11月の航空輸出取扱重量49.8%減
- 2019/12/09ヤマト運輸/11月の小口貨物取扱実績、宅急便2.4%減
- 2019/12/02アマゾン/北海道でAmazon Flex開始
- 2019/12/02大東建託/オンデマンド宅配収納でエアトランクと資本業務提携
- 2019/12/02財務省/11月上旬分貿易統計、輸出18.5%減
- 2019/12/02日本郵便/10月の郵便物4.6%減、荷物5.4%減
- 2019/12/02イオン/EC向け最先端フルフィルメントセンーを2023年開設
- 2019/11/25モノフル/配車・集車業務を効率化する新サービス開始
- 2019/11/25SGHD/デリバリー事業の10月取扱個数、6.2%増
- 2019/11/25日本郵船/AIで船舶機関のメンテナンスを高度化
- 2019/11/25航空貨物運送協会/10月の重量ベース輸出33%減、輸入20%減
- 2019/11/25サントリー等6社/店舗、メーカー、卸、物流の垣根を超えたPJ開始
- 2019/11/18YKK AP/2020年にダブル連結トラック追加導入、ホワイト物流
- 2019/11/18東京五輪/運輸・倉庫業の20.9%が「業績にマイナスの影響」
- 2019/11/18日本郵便/玄関前への置き配、収納容器無しでも可能に
- 2019/11/18セイノーHD/総額620億円投じ、一体型物流施設13拠点建設
- 2019/11/18パナソニック/工場内運搬に燃料電池フォークリフト採用
- 2019/11/11ロコンド/3PLで倉庫逼迫、八千代市近辺でさらなる拠点拡張も
- 2019/11/11ヤマト運輸/10月の小口貨物取扱実績、宅急便5%減
- 2019/11/11財務省/10月上中旬分貿易統計、輸出9.4%減、輸入21.3%減
- 2019/11/11オカムラ/物流システム什器など値上げ、2020年1月から適用
- 2019/11/05経産省/9月の原油輸入量5.3%減、中東依存度91.3%
- 2019/11/05軽油インタンク価格/9月は0.2円値上がり
- 2019/11/05フェデックス/合計25のマーケットへさらに迅速なアクセス提供
- 2019/11/05ヤマト運輸、西東京バス/路線バスで宅急便輸送
- 2019/11/05国交省/貨物自動車運送事業法の一部改正事項がスタート
- 2019/10/28SGHD/デリバリー事業の9月取扱個数、11.3%増
- 2019/10/28全ト協/激甚災害融資の受付開始
- 2019/10/28三菱商事ほか/物流倉庫用に棚流動型ロボットを導入
- 2019/10/28日本郵便/郵便窓口でキャッシュレス決済、「世の流れ汲んだ」
- 2019/10/28ホワイト物流/運輸業,卸売業、製造業等559社から賛同表明
- 2019/10/21ANA/国際線貨物の燃油サーチャージ、値上げ
- 2019/10/21JAL/国際貨物燃油サーチャージ、値上げ
- 2019/10/21邦船3社/ONEとコンテナ船運行データの共有を開始
- 2019/10/21財務省/9月分貿易統計、輸出10か月連続、輸入5か月連続減少
- 2019/10/21航空貨物運送協会/9月の重量ベース輸出23.9%減、輸入7.7%増
- 2019/10/15物流最前線/経営者はロジスティクスを知れ 出井伸之CEO
- 2019/10/15国交省/7月の鉄道貨物輸送量17.9%増、貨物トンキロ51.7%増
- 2019/10/15ハコブ/家具・家電配送サービス「デカ宅」提供開始
- 2019/10/15良品計画/3~8月の物流費、25.7%増の106.34億円
- 2019/10/15NEXCO中日本/新名神、東海環状道開通でメーカー物流効率化
- 2019/10/07日鉄興和不動産/兵庫県尼崎市に10万m2の専用物流施設
- 2019/10/07村田機械/無人搬送台車「Premex XIO」がグッドデザイン賞
- 2019/10/07矢野経済研究所/RFIDは383億円市場に、物流業界では動き鈍い
- 2019/10/07ヤマトHD/9月の宅急便件数5.8%増
- 2019/10/07日通、ヤマト、西濃、日本郵便/ダブル連結トラック共同輸送認定
- 2019/09/30グレイオレンジ/日本でAGV拡販、「アマゾンに対抗する力提供」
- 2019/09/30大和ハウス/福島県郡山市に3.8万m2の平屋建て物流施設竣工
- 2019/09/30国交省/6月の内航船舶輸送、総輸送量1.4%減
- 2019/09/30財務省/9月上旬分貿易統計、輸出1.1%増、輸入7.8%増
- 2019/09/30国交省/「つくばみらい」などスマートIC11か所の新設許可
- 2019/09/24伊藤忠商事/コーヒーのトレーサビリティプラットフォームに参画
- 2019/09/24JILS/東京2020大会の物流課題について調査
- 2019/09/24航空貨物運送協会/8月の重量ベース輸出29%減、輸入18%減
- 2019/09/24プロロジス/人感センサー付LED照明の制御・可視化システム開発
- 2019/09/24DHL/日本での2020年料金体系を4.9%値上げ
- 2019/09/17ZMP/新設物流センターでのCarriRo導入を支援
- 2019/09/17人手不足/「運輸・倉庫」などで高水準、多様な人材の活用に活路
- 2019/09/17物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/8月は2.4%増
- 2019/09/17アマゾン/置き配は世界のスタンダード、日本でもリスクは低い
- 2019/09/17メルカリ/ヤマト運輸直営店など6000か所で梱包資材を無償配布
- 2019/09/09ヤマト運輸/8月の小口貨物取扱実績、宅急便2.9%減
- 2019/09/09佐川グローバルロジ/福岡に通販専用シェアリング物流拠点
- 2019/09/09財務省/8月上中旬分貿易統計、輸出11.5%減、輸入11.2%減
- 2019/09/09近鉄エクスプレス/8月の航空輸出混載重量20.0%減
- 2019/09/09西濃運輸/LINEを活用し、通知メッセージサービス開始
- 2019/09/02JALグループ/7月の国際貨物5.0%減、国内貨物6.5%減
- 2019/09/02オープンロジ/複数ECモールの同時販売・自動出荷システムと連携
- 2019/09/02国交省/中小トラック・バス事業者のハイブリッド車導入補助
- 2019/09/02国交省/事業用車両対象に次世代自動車の導入補助
- 2019/09/02SGHD/デリバリー事業の7月取扱個数、5.3%増
- 2019/08/26従業員不足/「運輸・倉庫」は5ポイント改善の62.6%
- 2019/08/26航空貨物運送協会/7月の重量ベース輸出22.81%減、輸入5.38%減
- 2019/08/26日本産業車両協会/7月のフォークリフトトラック生産台数5.5%増
- 2019/08/26オリックス自動車/大阪港に「オリックストラックレンタル」を開設
- 2019/08/26日本郵便、JR東日本/郵便局窓口業務と駅窓口業務を一体運営
- 2019/08/19国交省/「ダブル連結トラック」の対象路線を東名や圏央道等に拡充
- 2019/08/19JR貨物/7月のコンテナ貨物輸送量46.7%増
- 2019/08/19セイノーHD/4~6月の売上高は1.8%増、営業利益は8.4%減
- 2019/08/19日本郵政/4~6月の郵便・物流事業は増収増益
- 2019/08/19国交省/新物流システムに対応した高速道インフラ活用の中間とりまとめ策定
- 2019/08/05楽天/千葉県習志野市と神奈川県大和市に合計10.3万m2の物流拠点新設
- 2019/08/05舞鶴若狭道/全線開通5周年、物流の生産性向上
- 2019/08/05国税庁/軽減税率に伴う、物流センターのセンターフィーについて回答
- 2019/08/05佐川急便/配送伝票入力の自動化システムを本稼働
- 2019/08/05日本郵便/郵便料金の変更で認可取得
- 2019/07/29ANA/国際線貨物の燃油サーチャージ、値下げ
- 2019/07/29航空貨物運送協会/6月の重量ベース輸出29.42%減、輸入13.15%減
- 2019/07/29日本郵船/電子通貨の事業会社「MarCoPay」を設立
- 2019/07/29GROUND/ECビジネスプラットフォームの開発・提供会社にAMR導入
- 2019/07/29国交省/エコレールマークに9商品、6企業が認定
- 2019/07/22日本GLP/茨城県常総市に6.1万m2の先進的物流施設を建設
- 2019/07/22日本郵便/動くポスト、移動型郵便局で全国運行開始
- 2019/07/22東急不動産/埼玉県の狭山工業団地内に10.36万m2の物流施設を開発
- 2019/07/22アルフレッサ/135億円投じ、静岡県に2.6万m2の物流センター建設
- 2019/07/22ロジランド/埼玉県加須市に3万m2の物流施設を開発
- 2019/07/16岡山製紙/物流費1.01%増の6.9億円、構成比は減少
- 2019/07/16国交省/ホーチミン交通大学の学生に物流集中講義を開催
- 2019/07/16国交省/海事産業での女性の活躍を応援する取組事例集を公表
- 2019/07/16オープンロジ/越境ECのeBayとAPI連携、海外向け販売を支援
- 2019/07/16キユーピー/異業種3社共同幹線輸送等で、大賞受賞
- 2019/07/08日本コーンスターチ/運賃コスト上昇でコーンスターチなど再値上げ
- 2019/07/08近鉄エクスプレス/6月の航空輸出混載重量21.4%減
- 2019/07/08財務省/6月上中旬分貿易統計、輸出4.2%減、輸入0.4%増
- 2019/07/08JICA/ギニア向け無償資金贈与、幹線道路上の橋梁架け替えで物流促進
- 2019/07/08日本板硝子/物流費のさらなる上昇で建築用板ガラス値上げ
- 2019/07/01日本ミシュランタイヤ/市販用タイヤの価格値上げ、物流経費上昇も要因
- 2019/07/01NEDOほか/ドローン事業者のために運航管理システムのAPI仕様書を公開
- 2019/07/01日本郵便/5月の郵便物5.3%減、荷物4.4%減
- 2019/07/01アクセンチュアとMUJIN/物流領域での自動化サービス提供で協業
- 2019/07/01日通/鉄道利用運送事業で「コンテナ貨物運賃料金」改定
- 2019/06/24日本産業車両協会/5月のフォークリフトトラック生産台数10.2%増
- 2019/06/24航空貨物運送協会/5月の重量ベース輸出28.31%減、輸入9.38%減
- 2019/06/24ヤマト運輸/「メチャカリ」と配送連携開始、返却時の利便性向上
- 2019/06/24国交省/「共同物流等の促進に向けた研究会」の提言を公表
- 2019/06/24日本郵便/中国越境EC事業者向けに行郵税通関対応の配送サービス開始
- 2019/06/17物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/5月は2.4%増
- 2019/06/17アイリスオーヤマ/70億円投じ、フランス工場を竣工
- 2019/06/17ギークプラス/世界の注目ロボット企業50社に選出
- 2019/06/17ゼロ/メルカリとの自動車輸送サービスで業務連携
- 2019/06/17三菱倉庫、中外製薬/物流業務で委受託契約締結、中外物流解散
- 2019/06/10財務省/5月上中旬分貿易統計、輸出13.4%減、輸入1.3%増
- 2019/06/10NECソリューション/物流や配送、物流システムへのリサーチ結果2019公開
- 2019/06/10トラック隊列走行/6月25日から2月28日まで新東名で公道実証を実施
- 2019/06/10G20大阪サミット/配送の遅延予測、一部サービス中止、PUDOも利用中止
- 2019/06/10ネット通販/2018年度は8%増、物流現場の自動化で省人化実現へ
- 2019/06/03国交省/3月のトラック輸送、特別積合せ貨物4.8%減
- 2019/06/03ナビタイム/動態管理ソリューションでドライバーの到着順や車両数を把握
- 2019/06/03日本経団連/成長戦略の柱にSociety 5.0、データ利活用推進の物流目指す
- 2019/06/03SGHD/デリバリー事業の4月取扱個数、7.1%増
- 2019/06/03国交省/トラックドライバーの荷役作業・附帯業務は記録の義務付けを開始
- 2019/05/27JILS/東名阪で輸配送効率化セミナー、6・7月開催
- 2019/05/27人手不足/正社員不足は50.3%、4月では過去最高、運輸・倉庫も大幅増
- 2019/05/27航空貨物運送協会/4月の国内宅配個数は7.64%増
- 2019/05/27上組/カンボジア・シハヌークビル港湾公社への資本強化
- 2019/05/27CRE/大阪府交野市に8万m2のマルチテナント型物流施設開発
- 2019/05/20日本郵船/SOx規制適合燃料油に対応した新型添加剤を開発
- 2019/05/20国交省/2月の鉄道貨物輸送量2.3%減、貨物トンキロ総合計1.6%減
- 2019/05/20日通/4月の鉄道コンテナ取扱個数7.2%減
- 2019/05/20ロジザード/WMSと連携したクラウド型店舗在庫管理システム販売開始
- 2019/05/20三菱地所/東京・丸の内で自動運搬ロボットの自律走行実証実験
- 2019/05/13三菱倉庫/関空で医薬品航空輸送の品質認証取得
- 2019/05/13センコーグループHD/3月期の売上高7.6%増、営業利営14.9%増
- 2019/05/13近鉄エクスプレス/長期ビジョンと中期経営計画策定、1兆円企業へ
- 2019/05/13セイノーHD/3月期の売上高3.7%増、営業利益11.9%増
- 2019/05/13ヤマト運輸/4月の小口貨物取扱実績、宅急便4.5%増、ネコポス87.0%増
- 2019/05/07ヤマトシステム開発/監視・保守・復旧までのRPAサービスを提供開始
- 2019/05/07JAL/3月期の国際線貨物収入、16.9%増の654.9億円
- 2019/05/07航空貨物運送協会/3月の国内宅配個数は9.17%減
- 2019/05/07経産省/3月の原油輸入量0.2%減、中東依存度90.5%
- 2019/05/07高速道路4社/GW中の高速道路交通量17%増、30㎞以上の渋滞は26回増
- 2019/04/29UPS基金/ガーナでワクチンのドローン配達ネットワーク展開を支援
- 2019/04/29国交省/2月のトラック輸送、特別積合せ貨物1.2%増
- 2019/04/29CBRE/首都圏の新規需要は過去最高の62.37万m2、空室率は4.9%
- 2019/04/22Packcity Japan/和光市役所へオープン型宅配便ロッカー設置
- 2019/04/22商船三井ロジ/マレーシアの総合物流企業PKTと代理店契約締結
- 2019/04/22永谷園/物流費や人件費のコスト増で各種商品値上げ
- 2019/04/22出光昭和シェル/最新鋭大型原油タンカー竣工
- 2019/04/22日通/BCP対応輸入貨物配達ソリューションを開始
- 2019/04/15物流系のアルバイト・パート募集時平均時給/3月は2.6%増
- 2019/04/15JR貨物/GW期間中に合計542本(前年比29.6%減)のコンテナ列車を運転
- 2019/04/15インフォア/プラットフォーム構築でセガの余剰在庫減らし業務効率化
- 2019/04/15ホンダ/500億円投じ、中国合弁会社が新工場完成
- 2019/04/15TDKラムダ/無人搬送車(AGV)向け1kWワイヤレス給電システム開発
- 2019/04/08国交省/内航海運業者の燃料サーチャージ導入へガイドライン策定
- 2019/04/08トッパン・フォームズ/HF帯とUHF帯の周波数に対応したICタグ開発
- 2019/04/08日通/貨物の輸送状況を可視化する新サービスを紹介
- 2019/04/08ダイフク/AGV向けワイヤレス充電システムの新型モデル発売
- 2019/04/08NEXCO中日本/物流業者に東名豊橋PAで駐車場予約システムの社会実験
- 2019/04/01ZMP/物流支援ロボットCarriRoが医療関連企業で採用
- 2019/04/01国交省/トラック燃費基準、約13.4%の基準強化
- 2019/04/01日通総研/2019年度の貨物輸送、国内貨物は小幅な減少
- 2019/04/01東日本エア・ウォーター物流/20億円で茨城県茨城町に物流センター建設
- 2019/04/01JR貨物/スマートターミナル構築へ、無人運転など新技術を積極活用
- 2019/03/25佐川急便/大阪府高槻市と包括連携協定を締結
- 2019/03/25上組/名古屋港飛島ふ頭で2.7万m2の倉庫竣工、梱包工場併設
- 2019/03/25鴻池運輸/大阪木津卸売市場内に1000m2の食品加工場を完成
- 2019/03/18ヤマト運輸、伊丹市、ミマモルメ/新たな見守りサービスの実証実験
- 2019/03/18サカイ引越センター/繁忙期のダンボール回収に対応できず
- 2019/03/18上組/愛知県豊橋市にベンツの車両保管施設竣工、保管能力4500台
- 2019/03/11川西倉庫/関東物流センター杉戸営業所新設
- 2019/03/11鴻池運輸/33.7億円投じ、愛知県愛西市に飲料配送センター建設
- 2019/03/11サカイ引越センター/100台のトラックに現場タブレット端末システム導入
- 2019/03/04日通/2037年に4兆円企業へ、M&Aで海外シェア拡大、持株制移行も視野
- 2019/03/04ヤマトホームコンビニエンス/引越再開は4月以降、国交省へ改善策提示
- 2019/03/04ホームロジ/関西~関東間の長距離輸送にスワップボディコンテナ活用
- 2019/02/25西松屋チェーン/物流本部を組織変更
- 2019/02/25キリン堂HD/物流部を商品本部内に移管
- 2019/02/25フェリシモ/フルフィルメント機能の外販強化で組織変更
- 2019/02/18イー・ロジット/大阪市西淀川区に2万m2の物流拠点開設
- 2019/02/18兵機海運/昨年9月の台風で神戸の倉庫建設計画を見直し
- 2019/02/18新日鉄興和不動産/兵庫県尼崎市で近畿圏第1弾の物流施設着工
- 2019/02/12新名神/新四日市JCT~亀山西JCT、3月17日開通
- 2019/02/12名鉄運輸/奈良県に物流拠点、10月開設
- 2019/02/12楽天/大阪の物流会社と資本業務提携
- 2019/02/04オリックス/さいたま市に物流施設着工、摂津倉庫一棟貸し
- 2019/02/04NTTロジスコ/大阪府茨木市に3.0万m2の新物流施設を開設
- 2019/02/04最高裁/ヤマトHD、荏原製作所への損害賠償請求訴訟、59億円支払確定
- 2019/01/28シモハナ物流/大阪府高槻市に自動倉庫を備えた物流施設を7月オープン
- 2019/01/28国交省/ヤマトホームコンビニに行政処分と事業改善命令
- 2019/01/28運輸・倉庫業界/大阪万博開催、3割超がプラスと認識
- 2019/01/21キャンドゥ/物流費4割増の6.9億円、物流倉庫移転に伴う費用が想定超える
- 2019/01/21濃飛倉庫運輸/都内の運送会社を子会社化
- 2019/01/21アルフレッサ、ヤマト運輸/医薬品流通研究会を発足
- 2019/01/15サカイ引越センター/12月度の売上高7.7%増の62.65億円
- 2019/01/15アサヒビール/ドライバー不足で「モーダルシフト」加速
- 2019/01/15トラック隊列走行/1月22日から国内初の後続車無人システムの公道実証
- 2019/01/07日通/大阪支店の新社屋、竣工
- 2019/01/07ウェザーニューズ/大雪時に高速道のチェーン装着と通行止め情報提供
- 2019/01/07ニトリ/2019年2月期第3四半期の物流費、前年同期比1.3%減