2015年
- 2015/12/28JR貨物/来年3月ダイヤ改正、関東-関西間に速達タイプのコンテナ列車新設
- 2015/12/28フェデックス、日本郵便/輸入貨物の国内配送開始
- 2015/12/28センコー/中国に冷凍・冷蔵物流ネットワーク構築
- 2015/12/21ヤマトHD/9万m2の関西ゲートウェイ、2017年11月稼働
- 2015/12/21日通/ワンビシアーカイブズを子会社化
- 2015/12/21上海スーパーエクスプレス/12月の最終船でサービス休止
- 2015/12/14ドウシシャ/物流センター用地3.9万m2、25億円で取得
- 2015/12/14レッドウッド・グループ/大阪府藤井寺市に延床18万m2の物流施設着工
- 2015/12/14住友倉庫/社債130億円発行、設備投資と返済資金に充当
- 2015/12/07アルフレッサHD/門真物流センターを廃止
- 2015/12/07ヤマト運輸/イオンモールで一括免税手続きカウンター開設
- 2015/12/07ヤマトシステム開発/マイナンバー業務支援サービス開始
- 2015/11/30鴻池運輸/日鉄住金リサイクルの全株式取得
- 2015/11/30ヤマト運輸/イオンモールで一括免税手続きカウンター開設
- 2015/11/30日通/三菱重工のMRJ用パーツセンター、小牧市に3万m2の倉庫着工
- 2015/11/24味の素、カゴメ、ハウス食品、ミツカン、日清オイリオ等/北海道で共同配送
- 2015/11/24日本郵便/郵便物隠匿で警察に被害届、3.8万通に
- 2015/11/24レッドウッド/大阪・南港に27万m2のマルチテナント型物流施設着工
- 2015/11/16三重県/沖縄国際物流ハブを活用した輸出支援で国内輸送半額助成
- 2015/11/16花王/1~9月の物流費、5%増の618億円
- 2015/11/16鴻池運輸/4~9月の売上高4.1%増、営業利益12.0%増
- 2015/11/09南海通運/ミャンマーからタイ陸送経由で日本への物流開始
- 2015/11/09三井倉庫HD/大阪・愛媛の物流会社を100億円で取得
- 2015/11/09鴻池運輸/岡山早島配送センター竣工
- 2015/11/02旭化成建材/工場・倉庫の杭工事、過去10年で560件
- 2015/11/02伊藤忠商事、ファミリーマート/コンビニの店舗間配送、ヤフオクでスタート
- 2015/11/02SGHD/4~9月の売上高16%増、営業利益41%増の283億円、運賃上昇
- 2015/10/26センコー/仙台港に3.4万m2の新物流センター開設
- 2015/10/26GLP/大阪・吹田に延床16.5万m2の大型物流施設を開発
- 2015/10/26リコーロジスティクス/関西リサイクルセンターオープン
- 2015/10/19JINS/眠気防止のドライバー向けアプリ開発、鴻池運輸が実証実験
- 2015/10/19アルプス物流/兵庫県西宮市に倉庫開設
- 2015/10/19大和ハウス/大阪に47haの(仮称)茨木北ロジスティックテクノパーク開発
- 2015/10/13大塚倉庫/神戸市北区に3.1万m2の医薬品専用物流センター竣工
- 2015/10/13ラサール/大阪府堺市に丸和運輸機関専用の物流施設着工
- 2015/10/13GLP/兵庫県西宮市に延床11万m2の大型物流施設竣工
- 2015/10/05大和ハウス/衣料品物流サービス事業に参入
- 2015/10/05日東工業/広島に物流センター開設、日立物流にアウトソーシング
- 2015/10/05大阪府/箕面森町第3区域の企業用地80%を売却、残り3区画は先着順
- 2015/09/28ベルシステム/緊急コールセンターパッケージに物流機能を連携して提供
- 2015/09/28ローソン/ポプラと共同仕入、物流インフラの相互活用、来年4月に完了
- 2015/09/28ヤマト運輸/路線バスが宅急便輸送、宮崎県で開始
- 2015/09/24鴻池運輸/40億円を投じ、食品倉庫を新設・増設
- 2015/09/24日本水産/72億円投じ、大阪・舞洲に物流センター来年4月稼働
- 2015/09/24鴻池運輸/60億円投じ、静岡県でイオングループ向け物流センター稼働
- 2015/09/14日本郵便/京都府城陽市に大型拠点建設
- 2015/09/14帝国データバンク/運輸業の倒産、大幅減少
- 2015/09/14大阪府/箕面市の企業用地12ha売却、第3区域で追加募集
- 2015/09/07国交省/物流分野などへの人材確保で概算要求
- 2015/09/07名糖運輸、ヒューテックノオリン/両社の完全親会社設立、新規上場
- 2015/09/07プロロジス/神戸市で専用物流施設を着工
- 2015/09/07関西国際空港/日本食材輸出対応の定温庫オープン
- 2015/09/07日本生命/物流投資を強化
- 2015/09/07センコー/物流センター4か所、プライベートリート投資法人に214億円で譲渡
- 2015/09/07アルフレッサ/212億円を投じ、大阪市北区に物流センター竣工
- 2015/09/07ニッセン/三重の物流センターを売却、大型家具事業から撤退
- 2015/09/07日立物流/香川県にイオングループ用の物流センター開設
- 2015/08/03ヤマト運輸/東南アジア向けに国際クール宅急便開始
- 2015/08/03イオン長泉ロジスティクスセンター/静岡県・長泉町に8月4日竣工
- 2015/08/03日本郵便/4エリアで地域区分郵便局建設、計17万m2の用地を開発
- 2015/07/27鴻池運輸/グループ組織再編
- 2015/07/27ヤマト、日本BD/試薬製品の物流業務を羽田クロノゲートで開始
- 2015/07/27佐川急便/ローソンでJINSオンラインショップの商品受取・取扱開始
- 2015/07/21ヤマトHD/宅急便センターを利用企業のビジネス拠点に
- 2015/07/21JR貨物/31フィートウイングコンテナ、40個増備
- 2015/07/21プロロジス/大阪南港の物流施設、物流会社と1.2万m2を賃貸借契約
- 2015/07/13大塚倉庫/医療用医薬品メーカー陽進堂と共同物流
- 2015/07/13楽天、ヤマトHD/ECの利便性向上で連携、コンビニ受け取りへ
- 2015/07/13産業ファンド/兵庫県西宮市の物流施設増築、鈴与と賃貸借予約契約
- 2015/07/06ポプラ/宅配ロッカー「楽天BOX」設置
- 2015/07/06大阪府/箕面市の物流施設等の企業用地、20区画25haを公募開始
- 2015/07/06阪急阪神HDグループ/シンガポールに9階建て物流倉庫建設
- 2015/06/29住友倉庫/埼玉県羽生市に情報記録管理専用の第二期倉庫竣工
- 2015/06/29ナカノ商会/神戸・深江浜に5848坪倉庫、7月1日稼働
- 2015/06/29ヤマト運輸/コンビニで「宅急便コンパクト」の取扱開始
- 2015/06/22物流系の平均時給/40か月連続アップ、ドライバー関係はダウン
- 2015/06/22三菱倉庫/神戸流通センターに敷地5.6万m2を取得
- 2015/06/22ネスレ日本/大阪でアスクルに直販ビジネスの物流を委託
- 2015/06/15SBSフレック/イオン調布センターからネットスーパー配送業務を開始
- 2015/06/15トナミ運輸、第一貨物、久留米運送/共同輸送開始
- 2015/06/15鴻池運輸/岡山市内に大型物流拠点、今秋開設
- 2015/06/08関空/国際貨物地区に医薬品輸出梱包対応施設を新設
- 2015/06/08ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」開始
- 2015/06/08プロロジス/大阪府茨木市に延床19万m2、マルチテナント型物流施設起工
- 2015/06/01三井倉庫HD/神戸にヘルスケア事業専用施設竣工
- 2015/06/01国交省・厚労省/トラックドライバー確保で対応策
- 2015/06/01日立物流/無人搬送車によるピッキングシステム稼働
- 2015/05/25澁澤倉庫/大阪府茨木市に新倉庫完成
- 2015/05/25山九/神戸市に物流センター開設
- 2015/05/25三井倉庫HD/神戸にヘルスケア事業専用施設竣工
- 2015/05/18センコー/成田にファッション物流センター稼働
- 2015/05/11阪神電鉄/日本郵便、澁澤倉庫と荷物預かりサービス開始
- 2015/05/11センコー/3月期は大幅な増収増益
- 2015/05/11SGHD/運賃単価の改善、ほぼ完了
- 2015/05/07住友倉庫/ベトナムに新拠点開設
- 2015/05/07丸和運輸機関/物流企業138社と連携するネットワークを発足
- 2015/04/27プロロジス/大阪で爽快ドラッグと2万m2の賃貸契約
- 2015/04/27アサヒ、キリン、サッポロ/東京都内で小型トラックの共同配送強化
- 2015/04/20住友倉庫/大阪・南港北で3万m2の新倉庫稼働
- 2015/04/20山善/物流拠点効率改善で倉庫2物件を売却
- 2015/04/20新日鉄住金エンジニアリング/堺物流センター着工
- 2015/04/13阪急阪神エクスプレス/3月の航空輸出の取扱重量14.8%増
- 2015/04/13ユナイテッド・スーパーマーケット/センターの共同利用で納品体制最適化
- 2015/04/13ローソン、SGHD/小商圏配送・御用聞きサービスの共同事業会社設立
- 2015/04/06福山通運/専用貨物列車、東海道・山陽線で開始
- 2015/04/06プロロジス/京田辺市に延床15万m2の物流施設開発
- 2015/03/30レッドウッド/大阪・南港に27.2万m2の物流施設開発
- 2015/03/30三井倉庫HD/神戸市にヘルスケア事業専用施設の用地取得
- 2015/03/30日本生命/大阪府松原市に大型物流施設を開発
- 2015/03/23東洋ゴム/建築用免震ゴムが不適合、倉庫4か所
- 2015/03/23赤帽/運賃値上げ、25年ぶり
- 2015/03/23ディノス/注文商品の宅急便受取、コンビニなど全国約2万5000か所で
- 2015/03/16日本梱包運輸倉庫/イトー急行を100%子会社化
- 2015/03/16公取委/荷主から支払遅延等不利益を受けた物流事業者6.6%
- 2015/03/16ロジネットジャパン/特別損失11億1700万円を計上
- 2015/03/09佐川急便、リネット/使用済パソコン・小型家電の宅配便回収全国エリアへ
- 2015/03/09ヤマト運輸/「小さな荷物」に応える2つの新商品発表
- 2015/03/09丸紅/アシックスの物流子会社を譲受
- 2015/03/02ヤマト運輸/「クロネコDM便」のサービス内容決定
- 2015/03/02山陽自動車運送/延床1万m2の新本社竣工
- 2015/03/02ジャパネットたかた/ヤマトの家電製品向け延長保証サービスを採用
- 2015/02/23カンダHD、東部ネットワーク、高末、ヒガシ21/相互の営業エリア・得意分野・物流拠点を補完
- 2015/02/23近鉄エクスプレス/シンガポールの物流会社APLL社を1442億円で取得
- 2015/02/23日本郵便/6200億円で豪州物流企業トール社を子会社化
- 2015/02/16加勢/福岡に物流拠点、3月オープン
- 2015/02/16GLP/神戸にトライネット・ロジスティクスの専用物流施設竣工
- 2015/02/16名糖運輸、ヒューテックノオリン/共同持株会社設立し、経営統合
- 2015/02/09大和物流/トラック527台に車載器導入
- 2015/02/09味の素、カゴメ、Mizkan、日清オイリオ、日清フーズ、ハウス/共同配送、物流拠点の共同利用
- 2015/02/09福山通運/中期経営計画策定
- 2015/02/02三井物産リアルティ・マネジメント/六甲アイランドで延床3.3万m2の物流施設開発
- 2015/02/02MonotaRO/当日出荷商品を30万点に拡大
- 2015/02/02プロロジス/大阪・南港に延床9.5万m2の物流施設竣工
- 2015/01/26小野薬品/物流業務をエス・ディ・コラボにアウトソーシング
- 2015/01/26イズミ/ドライ・チルドの大型物流センター、広島市西区に竣工
- 2015/01/26ヤマト運輸/クロネコメール便を3月末に廃止、4月から代替サービス
- 2015/01/19キリンビール/出荷テリトリーの最適化で製造・物流一体でのコスト削減
- 2015/01/19ヤマトロジスティクス/ジョンソン・エンド・ジョンソンのアキュビュー、物流受託
- 2015/01/19三菱倉庫/新倉庫保管・配送センターシステム導入
- 2015/01/13出光興産/軽油卸価格9.6円値下げ
- 2015/01/13ヤマト運輸/12月の宅急便2.4%減、3か月連続マイナス
- 2015/01/13日立物流/京田辺市に3PLの物流センター開設
- 2015/01/05物流系のアルバイト・パート平均時給/物流作業960円、34か月連続アップ
- 2015/01/05三井倉庫/ソニーの物流子会社、株式66%取得へ
- 2015/01/05日通総研/国内貨物輸送量、2014年度は2.8%減、2015年度は0.5%減を予測