2013年
- 2013/12/24帝国データバンク/岡山県の長栄海運と笠興海運が破産手続き
- 2013/12/24上組/インドネシアで営業開始
- 2013/12/24日通総研/2014年度国内総輸送量は1.9%減と予測
- 2013/12/16大正製薬/大阪府豊中市に2万㎡の物流センター竣工
- 2013/12/16鴻池運輸/ファッション&アパレル物流で水岩グループと業務提携
- 2013/12/16プロロジス/神戸市西区に3.3万㎡の物流施設竣工
- 2013/12/09NEC、日通/日通NECロジスティクス発足
- 2013/12/09鴻池運輸/桑原とファッション&アパレル物流で業務提携
- 2013/12/09ヤマト運輸/11月の宅急便は11.7%増、7か月連続2ケタ増
- 2013/12/02大阪府/大阪府都市開発の株式売却、優先交渉者選定
- 2013/12/02プロロジス/大阪府茨木市に18.7万㎡の物流拠点を開発へ
- 2013/12/02ヤマト運輸/200か所の拠点で「クール宅急便」仕分けルール不徹底
- 2013/11/25阪急不動産/大阪北部の事業用地を物流分野に提案
- 2013/11/25日本郵便/4~9月の郵便事業は、382億円の営業損失
- 2013/11/25ニッセン/シーネットの在庫管理システム導入
- 2013/11/18日通/東南アジア・南アジア発、海上ハンガーコンテナサービス開始
- 2013/11/18三井倉庫/会社分割により持株会社制へ
- 2013/11/18コカ・コーライースト/サプライチェーンコスト、200~250億円削減
- 2013/11/11国交省/フルトレーラ連結車の長さ、上限を21mに
- 2013/11/11日立物流/つくばに延床5万㎡の物流センター建設
- 2013/11/11ヤマト運輸/10月の宅急便は12.9%増
- 2013/11/05SBSサポートロジ/歌舞伎座の静脈物流を受託
- 2013/11/05日立物流/日立グループの外部倉庫を集約
- 2013/11/05資生堂/店頭在庫回収で、特別損失63億円を計上
- 2013/10/28厚労省/荷役作業安全ガイドラインの解説
- 2013/10/28大塚倉庫、サンヨー食品/中部地区へ共同物流拡大
- 2013/10/28パナソニック/貿易事務子会社の株式、近鉄エクスプレスに一部譲渡
- 2013/10/21船井総研/船井総研ロジを子会社化
- 2013/10/21楽天/柏市に5万㎡の物流施設稼働
- 2013/10/21日立物流/中国にユニ・チャーム専用の物流センター開設
- 2013/10/15コスモス薬品/佐賀県武雄市に物流拠点整備
- 2013/10/15ラサール、三菱地所/相模原市に15万㎡の物流施設着工
- 2013/10/15山九/大阪・夢洲に4万㎡の物流用地取得
- 2013/10/07丸全昭和運輸/大阪府堺市に4万㎡の3PL拠点竣工
- 2013/10/07トナミ運輸、第一貨物、久留米運送/幹線共同運行開始
- 2013/10/07東京納品代行/市川市に5万㎡のファッション物流センター開設
- 2013/09/30プロロジス/大阪・南港に9.5万㎡の物流施設を着工
- 2013/09/30DNP/衝撃に強い物流資材管理用、UHF帯ICタグを開発
- 2013/09/30プロロジス/MonotaRO専用物流施設、兵庫県尼崎市に竣工
- 2013/09/24ステラケミファ/物流部を廃止
- 2013/09/24国分/物流センターに音声ソリューション採用
- 2013/09/24国交省/トラック事業者等への監査・処分を強化
- 2013/09/17沖縄県/那覇市に物流センター建設
- 2013/09/17日通/希望退職764名
- 2013/09/17日通総研/2013年度国内貨物輸送は1.2%増と2年ぶりに増加へ
- 2013/09/09ワールド・ロジ/破産手続開始、負債79億円
- 2013/09/09アマゾン/小田原市に20万㎡の物流センター稼働
- 2013/09/09大阪府/新名神の箕面IC至近の用地、物流分野など進出意向を募集
- 2013/09/02国交省/南海トラフ巨大地震、物流面での対策
- 2013/09/02イオン/PB商品の価格凍結、物流・生産・調達の効率化で実現
- 2013/09/02プロロジス/スタートトゥディ専用物流施設を竣工
- 2013/08/26三井不動産/大阪府堺市に13.3万㎡の大型物流拠点、着工
- 2013/08/26厚労省/日雇派遣の原則禁止は、見直し議論が必要かどうかを判断
- 2013/08/26住友倉庫/大阪南港に3万㎡の倉庫建設
- 2013/08/19チュチュアンナ/大阪南港に第2物流拠点稼働
- 2013/08/19横浜ゴム/仙台に物流センター建設
- 2013/08/19SBSロジコム/セイコーの眼鏡レンズ・フレーム、物流業務を受託
- 2013/08/12伊藤忠ロジ/医薬品3PL拡大で、埼玉県加須市に物流センター新設
- 2013/08/12アマゾン/出品者の配送代行手数料を値上げ
- 2013/08/12公取委/物流センターフィーの負担要請82.1%(小売・卸間)
- 2013/08/05ハウス物流サービス/グループ外の物流業務受託が拡大
- 2013/08/05花王/1~6月の物流費360億円
- 2013/08/05三陽商会/東京都江東区の商品センター、センコーに140億円で譲渡
- 2013/07/29公取委/ガソリン取引調査、元売と特約店の物流にメス
- 2013/07/29コープ東北サンネット/通い箱、ラベル貼り替え不要システム導入実験
- 2013/07/29経団連/労働者派遣制度、早期に見直すべき
- 2013/07/22日通総研/トラック運賃、値上がり強まる
- 2013/07/22オリックス不動産/春日部市の物流拠点にヤマト運輸、4500坪入居
- 2013/07/22ヤフー/「Yahoo!ロジスティクス」、7月19日開始
- 2013/07/16SBSフレック/雪印メグミルクの新工場用、全国輸配送基地着工
- 2013/07/16公取委/物流事業者と取引のある荷主向け、講習会
- 2013/07/16センコー/韓国・釜山新港の熊東物流団地に物流センター着工
- 2013/07/08西濃運輸、福山通運/共同配送、全国に展開
- 2013/07/08安田倉庫/大阪府茨木市に、2.3万㎡の新倉庫
- 2013/07/08SBSロジコム/島忠の3PL業務を受託
- 2013/07/01東京都港湾局/全コンテナターミナルに、放射線検知器を整備
- 2013/07/01商船三井/船体後半部が沈没、1700本のコンテナも海没
- 2013/07/01総合物流施策大綱(2013-2017)/閣議決定
- 2013/06/24アベノミクスの意識調査/運輸・倉庫業界は低感触
- 2013/06/24ハマキョウレックス/SGホールディングスが筆頭株主に
- 2013/06/24東邦HD/営業と物流を一体改革、新物流システム構築